こんにちは、Mitoです。
山形市に新しくオープンした蕎麦屋『そば処さい藤』さんへお邪魔しました。
太切り好きとしては是非行かねばならぬお店です。
店舗情報

店名 | そば処さい藤 |
TEL | 023-623-4388 |
住所 | 山形県山形市五十鈴3-11-55 |
営業時間 | 11:00-15:00 |
定休日 | 月曜(月曜祝日の場合は翌日休み) |
駐車場 | 有 |
SNS | お店のInstagram お店のTwitter |
外観と店内
山形駅から車で約20分の場所にあります。12:30くらいに到着したときには、10台くらい止められる駐車場はすでに満車でしたが運良くすぐに一台出たので待たずに済みました。


店内は小上がり4席とテーブル席が3つ。適度な距離間と各テーブル透明な間仕切りもしっかり設けてありました。
お店のTwitter上に店内の様子がアップされています。
メニュー


伺った日(11/2)には、お品書きは『中華』と『トッピング』が準備中となっていましたが、店先には『肉中華(冷・温)』『もり中華』『豚つけ中華』『あいもり』始めました。の張り紙がなされていました。

セットメニューのお品書きもあり、非常に惹かれたのですが今回は豚つけそばを目指してやってきたのでセット次回いただこうかと思います。
2021年12月30日再訪時のメニュー


再訪時に一部お品書きが更新されていました。かけげそ天そばとかけ天そばが追加され、中華メニューとトッピングも解放されていました。


レビュー
豚つけそば
山形で豚×蕎麦はとても珍しい組み合わせです。そこにこの太切り蕎麦ですから、唯一無二の存在感でいいですねぇ!
只々太いだけだとそばつゆが負けちゃうんですが、しっかりとそばつゆもからんでとても美味しいです。


はじめはそのままつゆにつけていただき、途中から玉子を投入していただきました。さらに辛み(ラー油)を入れて食べるとこれまた豚と蕎麦によく合います。蕎麦にはわさびが定番ですが、豚が入るとラー油なんです。


注文する時気付かなかったんですが、豚肉増しできるんですね。しとけば良かった。

ちなみに友人は冷たい肉そばを注文。普通盛り250gにびびって大盛りを見送りましたが、食べた感想としては次回大盛りイケる感触だったようです。
げそ天もりそば
そばは太麺、細麺を選択できるのですがやはりここに来たら太麺を頼んでしまいます。



再訪時に注文しました。相変わらすの極太です!山形では定番のげそ天(イカの足)ですが、このげそ天はふんわりした優しい系の衣でした。また、野菜(この時はかぼちゃ)が一品添えられているのもちょっとお得な気分になります。
肉そば+げそ天野菜セット




温かい肉そば+げそ天野菜セットです。げそ天もりそば同様、てんぷらはげそ天+かぼちゃの天ぷらです。
麺の太さも相まって肉そばも独特の食べ心地です。温かいというより熱いくらいの温度なので、冬に食べるととても体が温まる一杯でした。
まとめ
山形あごが疲労する蕎麦ランキングの絶対王者『伊勢そば』さんに対抗しうる太さの蕎麦でした。

「今日は冷たい肉蕎麦の気分だな、どの店にしようかな」みたいな感じではなく「豚つけそば食べたいからさい藤だな。」となるかもしれないです。
ただ、ゲソ天やかき揚げのセットも食べてみたいし、ラーメン類も気になる。
ということでこれから一通りメニュー制覇したいお店となりました。
それでは楽しい蕎麦ライフを!