グルメ

【山形】ひとりじ麺【ラーメン探訪】

ひとりじ麺

こんにちは、Mitoです。
2021年は年間50杯ペースでラーメンを食べていることに気づきました。だが同時にダイエットも実施していて、週一でラーメン食べていたにも関わらず64kg→58kgまで体重を落とすことに成功!

週イチでラーメンを食べている私の今年新たにお気に入りラーメン店となりました『ひとりじ麺』さんをご紹介します。

店舗情報

店名ラーメン ひとりじ麺
TEL023-676-4426
住所山形県山形市青田5丁目15−14
営業時間11:00-15:00
定休日月曜日
駐車場
SNShttps://www.instagram.com/hitorijimen/

通常、17:00-22:00(木~土)まで夜の居酒屋営業を行うようですが、現在(2021年11月)は人手不足のため見送っているようです。夜に向かう際はお店に確認の上、来店したほうがよさそうですね。

田健康ランド (旧 臥龍温泉保養センター)の向かい側です。13号線米沢方面へ向かう道からは入れませんのでご注意下さい。

外観と店内

店内は小上がり4席とテーブル席が1つありますが何といってもここの特徴は完全に仕切られたカウンター席です。焼肉屋の名残としてロースターとスポット間接照明が付いていてそれがとても良い雰囲気を出しています。

メニュー

私がお邪魔したときほぼ皆さんニラホルラーメンを注文していました。何度か訪問していますが、次回は塩ラーメンとか頼もうかと思うのですがやはり毎度ニラホルラーメンを頼んでしまいます。

ニラホルラーメン

注文時辛さは5段階から選べます(激辛/大辛/並辛/弱辛/辛無)。メニューの 注意書きの通り並辛でも結構辛いです

元が焼肉屋さん(現在は焼肉屋さんは別店舗となっています。)なので、ホルモンが旨い!

全然臭みがなく、油の甘さが辛さの中でひときわ引き立っています。辛味、甘味、塩味が順番ににくるので箸とレンゲが止まりません。

まとめ

山形市内はいたるところにラーメン屋がありますが、市内には同系統のラーメン屋さんは思い当たらず特徴あるラーメンだと思います。

辛味、甘味、塩味、旨味の4大味覚が搭載されたニラホルラーメンはかなり中毒性の高いラーメンです。(関係ないけど実は辛みは5大味覚に入っていない、なぜ?)

正直立地に恵まれている場所とは思えませんがそれでも絶え間なくお客さんが来る理由はこの中毒性ですね。中毒から抜け出さないと塩ラーメンが食べられないラーメン屋さんでした。

それでは美味しいラーメンライフを!

ABOUT ME
Mito
Mitogram-ミトグラム-を運営していますMitoです。3Dcadモデリングやメカニカル設計が本職のエンジニア。2年前からソロキャンプに目覚めキャンプ沼に浸かっています。当ブログは、2021年7月25日に開設しました。 ・キャンプ、アウトドア関連の記事 ・マンガ、ビジネス書関連の記事 ・たまにガジェット系の記事 など昭和生まれの40代男性に刺さる記事を発信していきたいと思います。